|
 |

共生型サロン |
共生型サロンは年齢や性別、障がいの有無に関わらず誰もが気軽に集い交流することができる居場所です。地域の誰もが安心して生活が送れるように地域における福祉コミュニティづくりを増進するために実施しています。 |
 |
会場 |
川在農村協同館(うぐいすサロン) |
開催日 |
毎月第3水曜日 |
時間 |
11:00~12:00 |
内容 |
軽体操、脳トレ、茶話会など |
 |
会場 |
山田自治会館(むつみ会) |
開催日 |
毎月15日 |
時間 |
9:00~11:00 |
内容 |
茶話会、体操、カラオケ、脳トレなど |
 |
会場 |
新巻町民会館(やまざくらの会) |
開催日 |
毎月第2または第3日曜日 |
時間 |
10:00~12:00 |
内容 |
ラジオ体操、脳トレ、歌、折り紙など |
|
子育てサロン「さんわぽかぽか」 |
三和地区社協・地域ボランティアなどが協力し、子育てに対する疑問や悩みを解消すると共に、地域での仲間づくりを目的に実施しています。 |
 |
会場 |
三和保健福祉センター(サンハート) (5月は三和コミュニティセンター) |
開催日 |
毎月第4月曜日 |
時間 |
10:00~11:30 |
内容 |
各種イベント・季節ごとのイベント 室内運動会 子育てお悩み相談等 |
|
有償ボランティアサービス「たすけあい三和」 |
「地域の支えあいの仲間づくり」を目的に実施する住民参加型の有償ボランティアサービスです。 家庭の周りで日常生活上の困りごとを解決するために活動しております。
|
 |
対象者 |
・ひとり暮らしの高齢者(65歳以上)
・高齢者のみの世帯
・障がい者のみの世帯
・高齢者と障がい者のみの世帯
|
活動内容 |
【屋外作業】
庭木の刈り込み、庭の草むしり等
【屋内作業】
家具の移動、室内整理、物置の整理、電気器具の点検、照明器具の取替、話し相手等
【家事援助】
掃除、洗濯、炊事等
|
費用 |
【入会金】
1,000円 (初回登録時のみかかります)
【利用料(利用会員が支払う料金)】
初めの1時間まで800円
1時間を超えると30分毎に400円加算
【作業料(支援会員が受け取る手当)】
初めの1時間まで700円
1時間を超えると30分毎に400円加算
|
参照 |
「たすけあい三和」リーフレット |
|

|